第六十二号となる今号では、亀山神社 をご紹介いたします。
今号はのりかが神社のご案内を担当いたします。
月替わりの日(今月は芒種)にアップしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎八坂神社(小倉)
◎場所
福岡県北九州市小倉北区城内二の二
◎交通機関
JR西小倉駅 徒歩10分
◎八坂神社とは
小倉城内にある神社で「こくらのぎおんさん」と呼ばれ、祇園祭で有名です。
関ヶ原の戦いの戦功で赴任した細川忠興が、1617年に祇園社(のちの八坂神社)の社殿を創建したと伝えられています。
◎御祭神
素盞嗚尊
大国主命、少名比古那命ほか
公式サイト:http://www.yasaka-jinja.com/
◎訪問日記
北九州出張の折りに立ち寄った神社。
西小倉駅が最寄りではありますが、少し時間があれば小倉駅からでも歩けます。
小倉城の外堀を渡って参拝します。
厄除けや縁結びをはじめとする様々なご利益がある神社さんですが、ここは眼病祈願でも有名。
公式サイトより、眼病快癒の伝説を引用しますね。
=====================
ある日、城外に鷹狩りに出かけた忠興公は、小さな社を見つけ、祠の中にある御神体を覗き見ようとしました。
杖でこじ開けようとしたところ、中から一羽の鷹が飛び出し、忠興公の目を蹴ったのです。
失明同然になった忠興公は、神様に対して非礼を働いた神罰だと深く反省し、荘厳な社殿を建立したのでした。
これによって忠興公の目も快癒したと伝えられています。
=====================
境内には忠興公の眼病平癒を祈願して造られたとされる、灯籠もありました。(復元されたものだそうです)
拝殿には北九州随一の参拝者を誇る神社さんだけあって、たくさんの鈴緒がかかっています。
拝殿にも小さな鷹の彫り物があるので、上部をご覧ください。
神社の境内自体はさほど広くはありませんが、数多くの境内社があります。
あと手水舎がちょっと変わっていて、愛嬌のあるお顔立ちのフクロウ像が。
龍とか亀、ウサギは見たことありますが、フクロウは初めて。
八坂神社といえば有名なのが小倉祇園祭ですが、毎年7月に開催される例大祭です。
約390年もの歴史があるというのがすごい・・・
今回、東京に戻る前に駆け足で立ち寄ったので、小倉城もゆっくり散策する時間がなく、
次は小倉祇園祭の際に訪れてみたいです。
◎周辺情報
景観の問題などから再開発には賛否両論あったようですが、八坂神社目の前は小倉最大の商業施設があり、また境内から小倉城も見上げることができます。
小倉駅からのびる古くからのアーケード街を通り抜けながら小倉城を眺め、最新の大型商業施設まで混在する町並みの中に、どこか懐かしい雰囲気の社殿が佇んでいます。
小倉を訪れる機会があったらぜひ、小倉城とあわせて参拝されてはいかがでしょうか。
text by のりか