第六十九号となる今号では、下谷七福神巡り をご紹介いたします。
今号はみどりが神社のご案内を担当いたします。
このメルマガは毎月、月替わりの日(今月は小寒)に発行しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎下谷七福神
http://tabino-snap.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-a530.html
http://7.longseller.org/c/49.html
◎場所
東京都台東区
◎交通機関
下谷七福神めぐりのスタートとなる社寺へのアクセスです。
元三島神社:JR山手線・京浜東北線「鴬谷駅」 徒歩1分
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/04_taitou/4025.html
寿永寺:日比谷線「三ノ輪駅」 徒歩3分
http://www.tesshow.jp/taito/temple_minowa_juei.shtml
◎下谷七福神とは
元三島神社(寿老人)
英信寺(大黒天)
法昌寺(毘沙門天)
入谷鬼子母神(福禄寿)
弁天院(弁財天)
飛不動正宝院(恵比寿)
寿永寺(布袋尊)
◎訪問日記
今年で6回目になる、神楽女会主催の七福神めぐり。
今年は、台東区の下谷七福神(したやしちふくじん)を巡りました。
こちらの七福神さんは6社がお寺さんなので、神楽女会としては……、
と一瞬悩みましたが、途中にある、小野照崎神社さんにも立ち寄るというオリジナル8社巡りを企画しました。
私たちは、鶯谷駅1分の寿老人さんがいらっしゃる元三島神社さんからのスタートです。集合は10時30分。今回は、主催者を含め15名のツアーです。
鶯谷駅の北口を出ると、元三島神社さんの姿が見えるという場所、細い路地を抜けて、鳥居の方に回って参拝です。
七福神巡りでは、最初の寺社さんで御朱印をどうするかを考えるのも楽しみ。
下谷七福神さんは、3種類の七福神色紙がありました。
一社目、しっかり参拝。
そして、10分ほど歩いて、福禄寿さんがいらっしゃる入谷鬼子母神さんへ。
七福神さんは本殿にいらっしゃらず、別のお社にいらっしゃることが多いです。
七福神めぐりを始めた頃は、それに気づかないこともあって、神社の方に教えていただくこともありました。
今は、大丈夫ですが、何ごとも経験ですね。
続く、永信寺さんにいらっしゃる三面大黒天さんまでは徒歩3分。
3つのお顔を持つ大黒さまです。
そして、毘沙門天さんがいらっしゃる、法昌寺さんへ。
「必勝開運、人生に勝て!」という言葉が、心に響きました。
さすが、勇気授福の神様です。
ここで、神楽女会オリジナルで、小野照崎神社さんに立ち寄りました。
小野照崎神社さんについては、また改めて書きますね。
ここからは、少し歩きます。といっても約15分。
公園と繋がった弁天院さん。こちらは芸能の神様である、朝日弁財天さんがいらっしゃいます。縁起物のお菓子の販売があって、美味しい飴ちゃんをいただきました。
そして、再び15分歩きます。
飛不動尊正宝院さんで、恵比寿神さまにお会いします。
こちらのお寺さんは、「飛」という言葉にちなんで、航空関係のお守りや、ゴルフのお守りがありました。
飛行機のチャーム(って言っていいのかな)がついた根付けが可愛かった。
ゴルフ護りには、名入れもできるようです。
さて、7社目は、寿永寺さんの布袋尊さんに。
なんともおおらかにお笑いになられているお姿に、一緒に写真を撮る方もたくさんいらっしゃいました。
未年にちなんで、未のぬいぐるみのようなものも人気でした。
布袋さまのおみくじも、たまらなく有り難いです。
と駆け足で紹介しましたが、15名でゆっくり歩いて、2時間弱の道のりでした。
訪問した1月4日は、天候も良く暖かかったので、気持ちよく参拝もできました。
参拝後は、自由解散(これが神楽女会流です)。
来年もみなさんと七福神めぐりができることを楽しみにしています。
◎周辺情報
自由解散のあと、ランチをしたいですね、と話していたら、お店を調べてきてくれた方が。
向かったのは、「むぎわらい」という「カフェむぎわらいは、厳選素材を使った天然酵母のパンやお菓子、お砂糖・お塩を使わないパンや雑穀をたっぷり使ったパン、ごはんやスープなどをご用意しています」というお店。
心が浄化されたあと、身体の浄化もできました。
パンは購入もできるので、お土産に買うのもオススメです。
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13056511/