神社レポート

神社レポート8:榛名神社(群馬県)

投稿日:2009-12-07 更新日:

第八号となる今号は、榛名神社をご紹介します。

今号はのりかがご案内を担当いたします。

月替わりの日(今月は大雪)にアップしています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎榛名神社

◎場所
群馬県高崎市榛名山町849

◎交通機関
JR高崎駅西口から、群馬バス本郷経由榛名湖行きに乗車。
榛名神社前下車、徒歩15分。

◎榛名神社とは?
巨大な御姿岩がご神体である榛名神社は、『延喜式』にも記載される格式高い神社です。
武田信玄が戦勝祈願に訪れて、矢を立てたと伝えられる『矢立杉』という、樹齢1000年ともいわれる杉の木があります。

公式サイト:http://www.haruna.or.jp/

◎訪問日記

今回も、ブログではすでに、
みどりさんが榛名神社訪問記をアップしてくださっています。

私も、今年10月の3連休にやっと、念願だった榛名神社を参拝しました。

1時間に1本くらいしかないバスですが、降りると榛名神社の参道入り口近くで、周囲にはいくつかお土産物屋さんや、お食事処があります。

風格ある随神門をくぐると、深い緑の山道が長く続いています。

道中ところどころに、七福神がいらっしゃいました。

しばらく進むと、行者渓と呼ばれる谷にかかった神橋が。

神橋の手前にはここから違う世界の入り口、としめす祠があって、神秘的な雰囲気です。

神橋を渡り、階段を登ると水音が聞こえてきます。
瓶子(みすず)滝の水音です。

瓶子滝は、細く美しい糸のような滝で、少し長い参道(徒歩20分くらい)の疲れを癒してくれます。

ここまで来ると、本殿はもうすぐ。

武田信玄が矢を立てて戦勝祈願したという、矢立杉の大きさに驚きながら、階段を登りきると双龍門です。

双龍門の背後には、巨大な岩がそびえ立ち、そして本殿も、山の中になぜ、こんな巨大な岩が?という、本当に巨大な、人の形をした岩がご神体になっています。

その大きさにも、本当に人の形に見えることにも、圧倒され、言葉を失いました。

関東圏の強いパワースポットのひとつとされる榛名神社ですが、まさに山の中の秘境という言葉がふさわしい場所です。

帰りは参道の中にあるお土産物屋さんでゆっくり、梅茶をいただきながら、しばし休憩。

榛名神社の御神籤はちょっと面白くて、参道途中にある水琴窟で水に濡らせば、文字が浮き出てくる「廻運みくじ」です。

読んだ後は水琴窟のそばにある灯篭に、「廻運みくじ」を納められるようになっています。

景色や神社だけでなく、参道のお土産物屋さんや御神籤など、ひとつひとつが楽しい榛名神社は、

高崎駅からバス1本で気軽に行ける、美しく神秘的な秘境です。

是非、出かけてみてくださいね。

◎周辺情報

私は参道の途中のお土産物屋さんであったかいおでんをいただき、お店の方のお心遣いで梅茶をご馳走になりました。

10月とはいえ、さすがに山の中は冷え込んでいて、あったかいおでんがとっても美味しかったです。

お腹いっぱいおでんを食べて元気になったら、参道を戻り、途中にある秋葉神社へ。

ここは参道途中にひっそりと鳥居だけがあり、あとはずっと小さな山を登ったところに本殿、さらに山道を行ったところに奥宮がある神社です。

榛名神社参拝者もなかなか訪れることない、人気のない山から見た景色も最高でした。
山歩きが好きな方にはおすすめです。

秋葉神社へのプチ登山(?)で疲れた後は、バス待ち時間の間に参道外のお土産物屋さんで、あったかいお汁粉を。

普段、お汁粉を食べる機会は全然ないのですが、歩き続けた体に、控えめな甘さが沁みました。

バスは1時間に1本程度ですが、こうして参道外のお土産物屋さんなどでも、ゆっくり時間を過ごせるので安心です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「神社仏閣へ行こう」というBlogも開設しています。そちらには写真もアップ
していますので、是非!
神社仏閣へ行こう
http://ameblo.jp/shrine-temple/
榛名神社のページ
http://ameblo.jp/shrine-temple/entry-10083791908.html

text by のりか

-神社レポート
-, ,

Copyright© 神社好き女子コミュニティ「神楽女会(かぐらめかい)」 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.